Dental Choice ロゴ

このサイトは国内の医療関係者の方々への情報提供を目的として作成されています。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

MENU

Dental Choice ロゴ

ストック型予防医療の理論と実践 第31回

ストック型予防医療の理論と実践 第31回

FEED NOTE

辻村 傑 辻村 傑
更新日:

メディカルインタビュー実施時の席の位置関係

チェアサイド編 アシスタント&歯科医師

Aの位置では説明用パンフレットを見ながら説明する時に有効となります。チェアサイドコンサルテーションにも有効。
Bの位置ではクライエントの意見を聴く、世間話を聴く時などに有効。
Cの位置では歯科医師が患者さんに治療説明、抜歯やインプラントなどの診断やネガティブな内容を説明し理解してもらう際に有効。

ケアルーム編 歯科衛生士

Aの位置では、メインテナンスメニューの紹介、選択、当日のメインテナンスメニューの説明などの際に有効なポジションとなります。
Bの位置では、ブラッシング指導、ホームケア指導などの際に有効。
Cの位置では歯科医師が患者さんに治療説明、抜歯やインプラントなど診断やネガティブな内容を説明し理解してもらう際に有効。

ここまでは、対クライエントとのポジショニングの基礎知識となります。日常臨床において、こんなちょっとしたアプローチでクライエントを快適にもし、不快にもし、理解が得られにくかったり、意図が伝わりやすくなったりするのです。ぜひ皆さんの臨床に取り入れてみてください。今までとはきっと異なるクライエントの反応を実感できることと思います。

予防医療成功の要 患者の主体性を引き出す医療面接

「Medical Interview 医療面接」

The medical Interview Approach,by tsujimura Dentale office 2016 Steaven A.Cohen-Cole:The medical Interview:The Three-Function Approach,Mosby Year Book.1991

問診 History taking から医療面接 Medical Interview へ

今までは医療提供者側から一方的に質問形式で次々と訪ねていく「問診History taking」をするのが当たり前でした。しかし「生活習慣病」のような病気の治療には、従来の方法では上手くいかないという反省が起こり始めました。
現代の生活習慣病の原因はさまざまで、患者の日常生活の中の個人的な習慣や行動、それも身体的・環境的・物理的条件だけでなく、心理的な状況、人間関係などの社会的ストレスも深く関わっていることが解明され、これらのように患者からの自己申告がなければ治療に必要な情報を得ることが不十分となります。
つまり一方的な質問や問診が主役であった長い医療の歴史は終わりを迎えるべきだと言えるのではないでしょうか?
次からいよいよ、医療面接についての解説に入ります。

辻村 傑
つじむら歯科医院グループ 総院長
1993 神奈川歯科大学 卒業
1995 つじむら歯科医院 開業
1997 医療法人社団つじむら歯科医院 開設
2008 神奈川歯科大学生体管理医学講座/薬理学分野大学院
2010 南カリフォルニア大学客員研究員/南カリフォルニア大学アンバサダー(任命大使)
2012 ハートフルスマイルデンタルクリニック/茅ヶ崎 開業
2013 インディアナ大学 歯周病学インプラント科/客員講師
2014 インディアナ大学医学部解剖学/顎顔面頭蓋部臨床解剖 認定医

関連タグ

関連記事