Dental Choice ロゴ

このサイトは国内の医療関係者の方々への情報提供を目的として作成されています。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

MENU

Dental Choice ロゴ

ストック型予防医療の理論と実践 第30回

ストック型予防医療の理論と実践 第30回

FEED NOTE

辻村 傑 辻村 傑
更新日:

メディカルインタビュー実施時の席の位置関係

R.Sommer:Further studies of small group ecology,Sociometry 28:337-348,1965

向かい合う、横に並ぶ、2人で机を挟むなど、目的により位置を決定する必要がある。

A 時計の11時と12時で顔の向きが30度の角度になる位置

B お互いの顔の角度が90度になる位置

C 顔が真正面に向かい合う位置

というA,B,Cの3つに設定し、2人の目的を「会話」「協働作業」「同伴作業(一緒にいるが作業は別々)」「競争」にわけ、それぞれの目的毎に被験者がどの位置を選ぶかを調べた。その結果「会話」には60%強がAの30度を選び、2割がCの向かい合いを選んだ。「協働作業」では80%強がAの30度を選んだ。「同伴作業」では約5割がCの向かい合いを、3割強がBの90度を選んだ。「競争」では約7割がCの向かい合いを、2割強がBの90度を選んだ。

カウンセリング

面接では、一般的に90度の位置が推奨されます。しかし人間の距離の好みは、人によって、相手によって、提案や問題の内容によって微妙に変わるので、戦略的に応用すべきであると言えます。診療中においてはクライエントはユニットで、話し手はDrチェアーとなる場合がほとんどであるため、話し手が椅子を動かし、治療相談や保健指導、健康教育などの場面、場面でコントロールを行う様になります。

カウンセリングルーム編 コーディネーター&歯科医師

カウンセリングにおいて、Cの位置では医院理念の伝達、コンセプト説明など、クライエントへの導入の段階で使用し、医療としてのきっちりさを、しっかり伝え、クライエント理解度を伺うポジション。

Bの位置ではクライエントに対しMC(メディカルコーディネーター)が90度、歯科医師が180度に入る。口腔内を触るDrと触らないMCの役割分担となり、MCはクライエントと医院との橋渡し役となり、専門家とクライエントの“間”に位置します。

Aの位置は、診療を終え、ほっと、気が緩む瞬間、もしくは抜歯になるなど疾病に対する処置を受け止めるなどのタイミングとなります。資料を一緒に眺める位置をとり、これから一緒に治療や予防に取り組む姿勢へと導く、サポーティブなポジションとして活用します。

次回は【チェアサイド編】アシスタント・歯科医師とクライエントとのポジショニングについてご説明します。

辻村 傑
つじむら歯科医院グループ 総院長
1993 神奈川歯科大学 卒業
1995 つじむら歯科医院 開業
1997 医療法人社団つじむら歯科医院 開設
2008 神奈川歯科大学生体管理医学講座/薬理学分野大学院
2010 南カリフォルニア大学客員研究員/南カリフォルニア大学アンバサダー(任命大使)
2012 ハートフルスマイルデンタルクリニック/茅ヶ崎 開業
2013 インディアナ大学 歯周病学インプラント科/客員講師
2014 インディアナ大学医学部解剖学/顎顔面頭蓋部臨床解剖 認定医

関連タグ

関連記事